Huluの気になる評判について徹底リサーチ|実際の評価について詳しく紹介!

あなたはお休みが続いた時どのように過ごしていますか?
連休が来るのが楽しみだったり、憂鬱だったり、結局仕事で連休の恩恵にあやかれないなんていろんな人がいると思います。
しかし、大抵の人は家族や友人と、買い物に行ったり、おいしいものを食べたり、旅行したり思い思いの方法で楽しんでいるはずです。
しかし、お金だって使っていればどんどん減っていき、お休みの後半にはお財布の中は、とてもさみしいことになっていたりするんですよね。
我が家にはさらに、体力もそんなにない小さな子供もいるので、一日中外出したりは連日出来ないのが現実です。
外に出るとお散歩だろうが、結局はお金をちょびちょび使って、財布の中は・・・。ぐすん。
筆者
家族で楽しめてしかも安価、大人も子供も満足できるような物は何かないかと、悩んだ末目を付けたのが動画配信サービスです。
しかし、私はただの一般主婦!
子育てに追われて気付けば、巷には数多くの動画配信サービスが溢れています。
あまりの種類の多さと基本的な事はみんな知ってるからと割と高度な説明文を前に、私はなかなか理解することが出来ず時代に取り残されたような錯覚を覚えました。
そこで今日は、超初心者におすすめ動画配信サービスHuluについて、初心者の私と一緒にお勉強していきましょう。
動画配信サービスって?
まず先ほどから、何度も出てきている動画配信サービスですが、私を含め超初心者の方は、
えっ!!なにそれ?おいしいの?
筆者
位の事考えてしまったりしませんか?
まぁ私のように、こんなちゃらんぽらんなこと考える人は、きっといるはずはないですが、
もしかしたら、変な高額請求が突然来たり、スマホが壊れちゃったりするんじゃない?
筆者
なんてことは、しっかり者の初心者は考えてしまったりするんです。
しかしご安心ください、そんなことはありません。
動画配信サービスとは
→インターネットにつながっているパソコンやテレビ、スマホやタブレットで見る事の出来る動画サービスです。
では次に超初心者にもおすすめのHuluとは何かについて説明していきたいと思います。
初心者におすすめHuluって?
Huluはなぜ、初心者におすすめといわれているのでしょうか。
なぜHuluは初心者におすすめなのか?
その理由としては以下のようなものが挙げられます。
- 月額税抜933円(税込1007円)で見放題
→50000タイトル以上の番組が見放題 - 有料番組が無いので惑わされない
→ほかのサービスは、有料の番組などがあり初心者は間違えてしまう可能性がある - 二週間のお試し期間ある
→お試ししてみて合わないと思ったら14日以内に解約すれば料金がかからない。
他にも、Huluオリジナルの作品や、自分の地域でないご当地番組が見れたりするのも魅力の一つです。
少し高度になってくると、自宅で見ていたものを続きから外出先で見たりできる技もあるようです。
これは、注意が必要ですが同じ番組を別の機械で見る事はできません。(同時視聴不可)
さらに日本テレビ系と提携しているので、以前放送されていた番組や近々のドラマなんかも配信されています。
最終回見逃し常習犯の筆者には、うれしいサービスだね!!
ひつじー
そうなの!これで今まで見逃してきた数々の、ドラマの最終回が見れるわ!
筆者
Huluで何が視聴できるの?
では、次にHuluでどんなジャンルの作品が、見れるのか調べましたので書いていきます。
- 海外ドラマ
- 洋画
- 国内ドラマ
- 邦画
- アニメ
- バラエティ
- 地方番組
- Huluオリジナル作品など
有名どころの作品から、見たことないけど興味を引くような芸能人が出ている番組まで様々なラインナップとなっており、特に海外ドラマは特に力を入れています。
面白いドラマがシリーズでドン!!と揃えてあるので、暇つぶしに持ってこいのボリュームです。
私が特に素晴らしいと思ったのは、日本のアニメを含む国内作品にも字幕サービスがある点です。
季節に合わせた番組がピックアップされている所や俳優さん別の出演番組をまとめて紹介してくれているところも魅力的ですね。
さらに、お子さんがいる家庭にはアニメや特撮ヒーローものなども充実しているので、お母さんがご飯を作っている間や、移動時間にぐずってしまって困るわなんてときにも、さっと出して見せれるので良いのではないでしょうか。
もちろん、筆者のように毎回なぜか最終回だけ見忘れてしまう方にも、過去作品が充実しているのでかなりおすすめです。
筆者
どんな番組があるのか、気になる方は是非ご自分でチェックしてみてください。
▼2週間の無料トライアルに参加しよう♪▼
※紹介している作品は、2018年12月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
Huluの気になる評判!みんなの意見はどうなの?
いままでの話を聞く限り良いところばかりで別に使ってもデメリットなんてないんじゃないか、使ってみたら実際は違うんじゃないなんて疑ってしまいますよね。
特にこういう良い事ばかりの情報は、業者の回し者が書いているのかって私も思ってしまうことが多々あります(笑)。
しかし、何度も言いますが私はただの一般主婦なので、メリット・デメリット関係なくHuluの評判を調べてみました。
- 視聴可能なラインナップが多いから、まずはトライアル(二週間お試し)を使ってみたら?
- 退会の手続きが他と比べて圧倒的に優しい。
- 本当に好きな作品はまだ配信されていないことが多い。
- 時間つぶしにはちょうどいい。
- 料金は他と比べて少し割高かもしれないけど、圧倒的作品数の違いがある。
- (海外ドラマなど)吹き替え版が少なく感じる。
- アプリの方で時々起動が遅い、止まる。
以上一部ですが、今までHuluを使っている方の評判を書いてみましたが、いかがですか?
私の率直な意見としては、出歩いて体力を消耗するくらいならとりあえず無料お試しだけでもしてみようかなと思ってしまうほど、不快な意見はなくさほど利用するにあたってのデメリットを感じませんでした。
しかし、ここは初心者者同士分かりやすく説明する義務があるので私が思うメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- 作品数50000タイトルはすごい。
→作品のラインナップを見ても興味をそそられるものが多く、しばらくは楽しめるだろうなと想像できます。 - レンタルのように返しに行く手間がない。
→レンタルショップに返しに行くだけって、なかなか出来ないので結局また何か別の物を借りてしまい出費も増える。 - 表示されている作品が本当にすべて月額料金のみで見れる。
→月額933円(税抜)でHulu内すべての作品が見放題はやっぱり凄いし、料金体系も一つしかないので非常にわかりやすい。 - 退会の手続きが他と比べて優しい。
→これは本当に初心者にとって重要です。いろいろな所に転送されて根負けし、結局退会は後回しって結構他のサイト(アプリ)でもあるんです。
デメリット
- 海外ドラマの最新シーズンが網羅されるのが遅い。
→私の好きな作品はすでに2シーズンから3シーズン程遅れているので気にはなりますが、他にもお試しで見てみてもいいかなと思うものが多いので許せる範囲です。 - 邦画の内容が偏っているように感じる。
→特撮ヒーローものや、アニメなど豊富に感じましたが、大人な私には最新映画や、サスペンスやアクション、ホラーなども多めに欲しいところです。 - 子供向けのアニメが多く必要以上に日中はつけれない。
→花に寄って来る蝶のようにつければ、必ず子供たちが寄ってくるに違いないくらいの子供番組の豊富さのため、大人がじっくり見たいと思うと夜寝た後になってしまう。 - 見たかった作品が気付いたら無くなってしまっている可能性がある。
→楽しみを後回しにしていると、作品の配信が終了してしまう場合もある。
以上利用料金も、レンタルで旧作一本100円と考えても一ヶ月10本も見れば元が取れる上、さらに50000本もの作品があるので見たことのある作品を抜かしても、今後何年も見るものに困らないですね。
しかも、今後も随時作品は追加されていくので一度入ってしまえば多少の不満はありつつも、長く楽しんでいけるのではないでしょうか。
まとめ
以上Huluについて、超初心者の私がいろいろ調べてみましたが皆様のお休みを素晴らしいものにする計画のお役にたちましたでしょうか?
Huluについて今回学んだ事は、
- 月額使用料933円(税抜)でHulu内すべての作品見放題
- 二週間のお試し期間があるうえ、解約も割と簡単
- 見れる作品が50000タイトル以上
です。
興味のある方はぜひ、公式サイトへ足を運んでみてください。
▼2週間の無料トライアルに参加しよう♪▼
※紹介している作品は、2018年12月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
また、他にも同じような動画配信サービスがあるならそっちの情報も気になるわという方は、当サイトでHuluと他の動画配信サービスを比較した記事がありますのでそちらもチェックしてみてください。
→HuluとAmazonprimeを徹底比較してみた!どっちが優れたサービス?
→動画配信サービス5社を完全比較!Netflix,Hulu,FOD,U-NEXT,dTVでおすすめは?
→HuluとU-NEXTを徹底比較!動画を観るならどっちがおすすめ?
では、好きな作品を見ながらおいしいお菓子を食べつつ、有意義な休日を過ごしていきましょう!
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。